Q & A
– よくあるご質問とその回答

ここでは、これまでの巡業などをもとによく寄せられるご質問と、その回答ををいくつか紹介しています。

下の「Q」の各項目をクリックするとA(回答)が表示されます。

会場やアクセスに関するご質問

会場はどこですか?

岡山市南部の「岡山市総合文化体育館(浦安体育館)」、通称「浦安体育館」になります。
郊外型の施設ですので余裕のある敷地と渋滞が比較的少ない立地で、アクセスしやすい会場です。(詳細はこちらをご覧ください。)

会場へのアクセスを教えてください?

会場へのアクセスに関してはこちらをご覧ください。

会場への公共交通手段は?

路線バス:JR岡山駅・天満屋より岡電バス「岡南飛行場」行をご利用の上、「浦安体育館前」下⾞してください。バス停は会場の目の前です。(所要時間約35分)(時刻表:運行会社提供
会場へのアクセスに関してはこちらをご覧ください。

駐車場はありますか?

会場併設駐車場(有料/500台以上)に加え、会場から約3kmの場所に「無料の臨時駐車場(300台以上)」をご用意しております。臨時駐車場から会場までは「無料シャトルバス」をご利用いただけます。
(駐車場に関する詳細はこちらをご覧ください。)

駐車違反等、交通法規の順守をお願いいたします。また近隣の私有地、商業施設などへの駐車は絶対におやめください。

※福祉席(車イス席)をご購入の方の駐車場に関しては、チケットご購入の際にご案内いたします。

車イス席はありますか?

車イス席は1階の一角に「福祉席・介助席」としてご用意しております。 (チケット・料金に関する詳細はこちらをご覧ください。)

※福祉席(車イス席)をご購入の方の駐車場に関しては、チケットご購入の際にご案内いたします。

一階席の一部は板張りのようですが、座りづらくないですか?

シートを張るなどして養生いたしますが、ご心配でしたら座布団に関してはお持ち込みいただけます。ただし、高さのある座椅子などのお持ち込みは、後ろの席のお客様の観覧の迷惑となりますのでご遠慮ください。
なお、イスのない一階のお席には、お土産の「記念座布団」をお付けしますので、そちらでご対応いただくことも可能です。

会場内は土足可能でしょうか?

会場には土足でご入場いただけます。

観戦に不向きな席はありますか?

会場の浦安体育館は6,000人程度収容できる大きな会場ですが、普段から多くの室内競技の大会会場になっているように、とても観戦しやすいのが特徴です。特に二階席からの観戦も、障害物等なく快適にご観戦いただけます。
また、メインアリーナは令和6年春にフロアをリニューアル済みでです。

会場内写真

チケット/入場に関するご質問

チケットはどこで購入できますか?

勧進元のグッドラック・プロモーションをはじめ、各プレイガイド、スマホやコンビニで簡単・便利に購入できるプレイガイド・サイト各社などでご購入いただけます。(詳細はこちらをご覧ください。)

座席を指定して購入できますか?

システムの都合上、方角、席番のご指定はできませんのでご了承ください。

チケット特典のお土産を別途購入できますか?

はい、会場内の物販でご購入いただけます。ただし、数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。

再入場は可能ですか?

再入場は可能ですが、チケットをお持ちいただく、あるいはリストバンドやスマホ等をご提示いただくなどの対応が必要になります。
再入場の方法に関しては、当日会場でご案内いたします。

当日券は購入可能ですか?

前売りで完売した場合は、当日券の販売はございません。残券がある場合は当日会場にて販売します。最新の情報は当サイトにてご確認ください。

未就学児童も観戦できますか?

1階席でのご観覧には、3歳以上のお子様はチケットの購入が可能です。(すなわちが3歳以上のお子様が1階席でのご観覧にはチケットのご購入が必要になります。)2歳以下の場合、大人の方の膝上にて1名様までご観戦可能ですが、お席が必要な場合はチケットをご購入ください。
また、本場所では2階席Aエリアに限り、幼稚園、保育園、小・中・高校生の方を無料でご招待いたします。ご利用方法に関しては、こちらのサイトで追ってご案内いたします。

子供や学生に観戦の特典がありますか?

本場所では2階席Aエリアに限り、幼稚園、保育園、小・中・高校生の方を無料でご招待いたします。ご利用方法に関しては、こちらのサイトで追ってご案内いたします。

当日の観戦に関するご質問

会場内で飲食はできますか?

衛生上の理由などにより、会場内ブース等で販売しているもの以外の飲食物の持ち込みはお断りさせていただいております。
当日はお弁当(3種類・全てお茶付き)をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。なお、数に限りがございますのでチケットとご一緒にお早めにご予約ください。(詳細はこちらをご覧ください。)

座席の配置「正面」「向正面」の見え方は?

「正面」はNHKのテレビ放送でカメラがある方向で、行司がこちらを向いているように見える側です。「向正面」は力士が入ってくる東西花道のある側で、行司を後ろから見る席となります。

巡業の規模はどれくらいになりますか?

関取とその付き人や行司、呼出し、審判親方、床山、若者頭、世話人など、総勢200人程度の大所帯で来岡します。大相撲の迫力とスケールをご体感いただく、またとない機会です。

取組以外にはどのようなイベントがあるのですか?

本場所では見られない、初切(しょきり、しょっきり)、太鼓打ち分けなど巡業ならではの出し物や、人気力士との撮影会・握手会があります。さらに岡山浦安場所では、県下強豪校の相撲部員などが、憧れの力士に稽古を付けてもらう、「岡山県下の相撲部員と力士の稽古」がございます。

公開朝稽古はどのようなものですか?

公開稽古は原則として、巡業に出ているすべての力士が参加します。ただしケガや体調不良により参加しない場合もあります。
通常の稽古は各部屋での稽古や一門の出稽古なので、限られた力士同士の稽古になりますが、巡業では部屋や一門を越えた様々な力士が真剣に本場所に備えた稽古ができるため、公開稽古は巡業の大きな目的のひとつで、地方巡業ならではの見どころでもあります。
普段は見ることの出来ない真剣な稽古を、開場〜11時過ぎ頃までご覧いただけます。

力士との写真撮影やサインのお願い、触れ合いはできますか?

当日、力士との撮影会・握手会の時間を設けております。
また、会場内で、力士本人の了承が得られれば可能ですが、会場進行の妨げにならないよう、常識の範囲でお願いいたします。とくに、力士を待つため花道で長時間立ち見をするなどして、他のお客様の観戦の邪魔にならないようご注意ください。

観覧中に撮影はできますか?

花道や通路での撮影禁止以外は特に規制はいたしませんが、常識の範囲でご自分の席からの撮影のみとなります。
他のお客様の観戦の邪魔にならないよう、十分ご注意ください。また、2階席のチケットで1階席に入ることはできませんので、あらかじめご了承ください。

その他・相撲全般に関するご質問

当日見られる力士を教えてください?

大相撲夏月場所番付の幕内及び十両の一部が出場いたします。ただしケガや病気で本場所を休場した場合や、諸般の事情で休場した力士は休場となります。あらかじめご了承ください。

「正面」「向(向正面)」「東西」とは?

「正面」はNHKのテレビ放送でカメラがある方向で、行司がこちらを向いているように見える側です。「向正面」は力士が入ってくる東西花道のある側で、行司を後ろから見る席となります。

初切とはなんですか?

初切(しょきり、しょっきり)とは相撲の「禁じ手」について面白おかしく紹介する見世物です。
相撲の取組の前に決まり手四十八手や禁じ手を紹介するために江戸時代から行われていたものです。 大相撲の花相撲や巡業などで見ることができます。2人の力士が、相撲の禁じ手や珍しい決まり手をコミカルにわかりやすく説明します。
初切の「初」は「始め」、「切」は「終わり」の意味で、「始めから終わりまで(説明する)」といったニュアンスがあります。
相撲の技を実際に見ながら、軽快に技から技へと移り変わる妙味をご堪能いただけます。

太鼓打分とはなんですか?

相撲界初の生存者叙勲を受けた「名人呼出し 太郎」がお好みとして披露をはじめたもので、寄せ太鼓相撲協会の前身相撲会所の時代、相談事があった時、親方衆を呼び寄せる時の合図として使われた他、一番太鼓天下泰平・五穀豊穣を祈って行われていました。清めの太鼓と言われ、昔は真夜中の2時か3時に打たれていました。はね太鼓相撲が終わると同時に打たれ皆様に向かい「ごきげんようお帰りください。また明日もおいでをお待ちしています。」と打たれています。 従って本来は一日限りの興行や千秋楽では打たれていませんが、今回は特別に実演をご覧いただけます。

のぼり/懸賞を出したいのですが(企業・団体・個人)?

企業様・団体様・個人様の関わらず、のぼりや懸賞を募集しております。お問合せ・お申込みは、グッドラック・プロモーションまでお気軽に TEL. 086-214-3777(受付時間:平日 10:00~17:00/土曜・日曜・祝日を除く)

その他ご不明な点は、グッドラック・プロモーションまでお気軽にお問い合わせください。

TEL. 086-214-3777

(受付時間:平日 10:00~17:00/土曜・日曜・祝日を除く)